2014年 (平成26年) TOTAL 釣行回数 21回 マダイ 30枚 アオリイカ 113杯
日付 | 開始時間〜終了時間 潮名 海水温 |
釣 果 etc. |
12/29(月) | メンテナンス | ホンダ2馬力船外機エンジンOIL交換 アワメーター55:50 |
11/20(木) | 9:00〜16:00 中潮 16.3〜16.7℃ |
マサバ 3(最大37cm) イナダ 6(最大43cm) 今シーズンのアオリイカは予定通り終了。午後から小ナブラが一瞬発生したが帰ろうと思っていた定刻の14:00になって頻繁にナブラが出るようになったので時間延長ナブラ撃ち!マサバ・イナダがほどよく釣れ最後にサワラのナブラでリーダーから切られた所でタイムアップ。 |
11/09(日) | 7:00〜13:30 大潮 18.1℃ |
アオリイカ 14(胴長最大24.0cm 最小15.0cm) サゴシ (48cm) チビハタ (リリース) 朝一から浅場で小ナブラが出ていたが後にサゴシのナブラと判明。同じ水深にイナダやサバも居たようです。アオリイカは風も通してそれなりにあり朝一からダラダラと30分に1杯ペースで釣れ続いた。ワラサやサワラ、今年は歯鰹なんてのも居るようなので気になります〜。 |
10/24(金) 2-h |
6:00〜15:00 大潮 20.5℃ |
アオリイカ 27(胴長最大21.5cm 20cm×6 21.5cm×4 20cm未満×17) 出しの風で1.5km/h位のスピードで1.5km位流され途中ベイトの反応が無い所でもアオリは乗ってきた。パラシュートアンカーを出すと0km/hでボートは全く動かない。9時を過ぎた辺りから風も弱くなり好調さも薄れてきた。10時を過ぎたら北東の風が吹いて流され始めたが全く釣れない。10時から12時まで1杯という悲惨な状態となった。午後から沖でジギングするもノーヒット。Oさんはカンパチ・イナダ・歯ガツオそして沖でもジグでアオリイカを釣った。 |
10/19(日) 2-h |
7:00〜12:00 若潮 20.3℃ |
アオリイカ 8(胴長最大19.5cm) 出しの風も強めで2〜3km/hで流されすがアンカー入れず60gのエギで対応した。9時を過ぎると流されているにもかかわらず釣れなくなった。アオリイカは9時までが勝負なのか? |
10/13(月) 2-h |
6:10〜10:20 中潮 21.9℃ |
アオリイカ 10(胴長最大19.5cm) 台風続きでなかなか釣りに行けず鉛色のソラとは裏腹に心はブルーです。朝一は出しの風が強めだったのでエメラルダスボートRV50gで攻め風が収まった頃合いを見計らってスクウィッドシーカー4.0号を投入。どちらも良い感じで問題なく釣れました。今回の釣果でやっと絶不調だった去年の釣果に並びました。干し網2つ体制で干物を作る予定でしたがストックが出来ず全く作れそうにありません。(-_-) |
9/29(月) 1-h |
6:00〜12:00 中潮 23.8℃ |
アオリイカ 11(胴長最大18.0cm) 南西の風のち西の風で波も風も良い感じで爆釣を期待したのですが全然釣れませんでした。個人的には去年に準ずる不漁の年のような気がします。体育の日くらいまではアオリ狙いで行きたいのですが・・・。基本、ボウズになるまで狙います。(^^;) |
9/20(日) 2-h |
8:00〜14:20 中潮 24.8℃ |
アオリイカ 17(胴長最大17.5cm) カミナリイカ(胴長13cm) キジハタ(リリ−ス) 開始から2時間アタリは魚ばかり。10時くらいに風も収まりエギを3→3.5号に変えた所から調子が上向いて良いサイズが連発した。第二ホームも順調に育っている事が確認出来たので、後3週間くらい楽しめれば良いな〜と思う。 |
9/15(月) 1-h |
7:50〜12:30 小潮 25.1℃ |
アオリイカ 15(胴長10.5〜15.0cm) キジハタ(リリース) 波打ち際の波が高めの想定で遅く出かけた。なかなか状況の良い日に恵まれないが釣果もそれなりに上向いてきている様な気がするので今後に期待したい。 |
9/07(日) 1-h |
8:30〜12:40 大潮 26.3℃ |
アオリイカ 6(胴長11.5〜12.5cm) キジハタ 2(30cm) 今シーズンのアオリを本格的に狙ってみたが結果は悲惨。ベイトの反応はすこぶる良好で大型の魚も付いている状況でしたが風が止むとGPS速度は0km/hとなり潮は動いていなかった。アオリはこのまま釣れないモードのままシーズン終了するのでは無いだろうか??? |
9/02(火) 1-h |
6:40〜11:30 小潮 25.4〜26.6℃ |
太刀魚(指3本半) キジハタ3(30cm位) アオリイカ(胴長10cm位)朝一沖でマダイ狙いましたが魚探の反応もなく太刀魚のみ。チョイ戻って好反応でチビハタ。ベイトの塊に付いている大きな魚はワラサだった事が土砂郎さんが照明してくれました。急にウネリ出してきたので浅場で10分間だけティップラン。アオリの姿を確認する事が出来ました。 |
8/15(金) | メンテナンス | ホンダ2馬力船外機エンジンOIL&ギヤOIL交換 アワメーター30:57 |
8/04(月) 2-h |
8:00〜11:00 小潮 27.6℃ |
スズキ (66cm/2.46kg) 六日前と状況は一変、ベイトの反応も少なく反応にワームを通しても完全無視されました。じきにベイトの反応も無くなりベイトを求めチョイ沖に小集団発見。なんとか1尾口を使ってくれました。真鯛祭りもシーバス祭りも祭りって期間が短いですね。 本日出船したプレジャー3艇とゴムボ1艇が皆ボウズとの情報だったのでホッとしました。 |
7/29(火) 2-h |
8:30〜12:00 中潮 27.3℃ |
スズキ 5(70cm/2.50kg 69cm/2.46kg 63cm/1.64kg 52cm/1.08kg 50cm/1.20kg) ベイトがわんさか居て魚探が真っ赤に染まりました。11時前後に一時的にワンキャストワンヒット状態になりましたがバラシの連発!ワームでまともに釣れたのは初めてかもしれません。 |
7/01(火) 2-h |
6:00〜11:00 中潮 6:45の水温22.5℃ |
ワラサ (62cm/2.14kg) |
6/16(月) 2-h |
5:15〜12:00 中潮 19.3〜20.8℃ |
真鯛 4(62cm/2.72kg 56cm/1.62kg 55cm/1.90kg 38cm/0.68kg) クロソイ(42cm/1.12kg) イナダ(43cm) 終始2~3km/hの速潮の中、3時間アタリ無し。漁業船が朝からず〜っと同じ海域で網を入れていた。干潮直前に一瞬食いが立ち何とかマダイが釣れました。今回はレオ君の他に電動マイコンスピード君を投入、ダブル電ラバでした。 |
6/08(日) 1-h |
6:30〜13:00 若潮 6:20の水温 18.6℃ |
真鯛 2(77cm/5.20kg 32cm) ワラサ(60cm/1.64kg) クロソイ 4(50cm/1.66kg 40cm 40cm 38cm) イナダ(48cm) ムシガレイ(30cm) デッドスローな潮に苦戦するも何とかマダイをゲット。根魚を回避する為、鯛ラバを着底させずに巻き上げ開始していましたが相変わらず第七ポイントにはクロソイが沢山居ました。今シーズン初ナブラを確認、青物の活性は高かったのですがマダイの活性は??? ジェット鯛ラバ8号は無風・ダメ潮には使えなかった。 |
6/02(月) 2-h |
5:15〜12:10 中潮 朝から20.4℃も ありました。 |
真鯛 12(65cm/3.00kg 56cm/2.24kg 55cm/2.40kg 55cm/1.92kg 50cm/1.62kg 46cm/1.26kg
46cm/1.24kg 43cm 43cm 41cm 38cm 38cm) 第二ホームで真鯛祭りとやらを味わってきました。相性の悪い海域、『所変われば釣り方変わる。』で見事に数釣り出来ました。(1ヶ月で数釣りの記録を再更新!) 大きな鯛は捌くのが大変なので丁度良いサイズでした。このサイズでクーラーボックス満タンにしてみたい。40リッターのクーラーボックスに食べごろサイズは15〜20尾位入るのかな〜? ジェット鯛ラバ8号は真鯛祭りの鯛に好評でした。(笑) |
5/28(水) 2-T |
5:30〜12:00 大潮 朝17.5〜昼19.2℃ |
イナダ 2 キジハタ クロソイ 朝一、風が強く堤防付近で海サクラ狙うもイナダのみ。風も収まり沖に行ったが魚探に反応無し。 のっこみシーズンのマダイは浮いている事をすっかり忘れてました。マダイって何で魚探に映らない(映りにくい)んろう? 背中が尖っているので超音波が真っ直ぐ反射せず斜めに反射するからなのかな〜?ステルス戦闘機ならぬステルス魚ですね。 翌 5/29 ホームからの便り と 第二ホームからの便り 何処かが違う君と僕…釣れる人には釣れる!と実感。その違いはヴェールに包まれています!?(笑) |
5/01(木) 1-h |
5:30〜10:00 中潮 13.5〜14.4℃ |
真鯛 7(5.66kg/79cm 5.14kg/71cm 3.16kg/64cm 2.96kg/63cm 2.60kg/55cm 2.00kg/56cm 1.84kg/50cm) ワラサ (2.36kg/65cm) その他 2(リリース) レンコ鯛ポイントへ向かう途中、1km手前のポイントで良い反応が出て一投目で意気なり5.66kgの大鯛ゲット!マダイ3尾を釣り上げ2時間半で見切りを付けてレンコ鯛ポイントへ。ここでも良い反応が出迎えてくれファーストマキマキでマダイゲット!2馬力ボート6年目の春、メモリアルな100匹目のマダイを釣り101匹目を釣り上げた所でクーラーボックス満タンになりやむなく10時に終了しノンストップで帰航。マダイでクーラーボックス満タンにするのが当面の目標だったのが現実のものとなった一日(半日?)でした。 |
4/28(月) 1-h |
6:00〜12:30 大潮 14.0〜16.0℃ |
真鯛 3(61cm/2.7kg 44cm/1.08kg 38cm/0.82kg) レンコダイ 2(28cm 23cm) 干潮まで調子良かったが下げ止まりから一転絶不調。魚探の反応はあっても口を使ってくれません。そんな不調の中、レオ君2度ほどヒットさせて流石だと思ったら直ぐにバラしてました。けっこう良いアタリだっただけに残念でした。フッキングが浅い上に放置していたのが悪かったのでしょう。ワラサ・ブリクラスも揚がっているというのに私には全然釣れません。イルカは出航場所正面20mくらいに居ました。後半はベタ凪・無風・潮動かず。ナブラ無し。 |
4/15(火) 1-h |
6:30〜12:30 大潮 10.5〜11.4℃ |
桜鯛2(52cm/1.9kg 30cm/0.34kg) スズキ3(70cm/1.8kg 68cm/2.38kg 65cm/1.82kg) マダラ(60cm/1.76kg) 黒ソイ3(50cm/1.86kg 38cm/0.92kg) メバル(28cm) カナガシラ(30cm) 桜鯛をガンガン釣ってやるつもりでしたが白波が出る程でもないが風もあり終始1.8km/hで流され行きたいポイントは断念し第3ポイントをいじめてました。8時過ぎ辺りからイルカが現れた。初物のマダラはサイズの割に重たいだけで引き味ゼロでした。 |
2/24(月) 2-T |
7:30〜15:30 長潮 7.3℃ |
今年はヤリイカの外れ年で遊漁船の釣果もトホホ状態。そして、もうシーズン終了の声が聞こえる中でしたが一度は行かないと気が済まない私はゼロ(ボウズとも言う)を覚悟で出航。朝一は波があったので浅場でやってました。アタリもないのにおニューの魚探いじったりしていたので時間は気にならなかったが去年同様暫く浮いていなかったせいか気分が悪くなった。酷くならないうちに酔い止め飲んで耐えた。(笑) お昼になったらベタ凪になったので去年釣れたポイントへ。しかし、アタリ無く終了。午後からお日様も顔を出し良い釣り日和でした。(泣) |