2017年 (平成29年)                       TOTAL   釣行回数 16回    マダイ 22枚   アオリイカ 67杯         

日付 開始時間〜終了時間
潮名
海水温
 釣  果        etc.
10/28(土)
        トーハツ
8:00〜14:00
小潮

18.5〜19.6℃
 先週と同じ所から出航しようと思い行ったが台風で海が荒れたのか砂浜はガレキのじゅうたんでクルマも入れない荒れた状態だった。案の定、ペテロさんのクルマがガレキに嵌ってスタック。幸いにも牽引ロープを積んであったので脱出成功。この荒れた状態の砂浜から出航するのは当分の間無理だろう。この場を後に少し南下してゴミの無い綺麗な砂浜から出航。最近のアオリの釣果情報では何処も全く釣れていない。でもまだ10月だし水温的にも釣れない事は無いんじゃない?って安易に考え粘りに粘り倒したが情報通り完全降参!ペテロさんは早々にティップランを中止し沖で鯛ラバ。ナイスなマダイをゲット!この時期はマダイよりアオリが釣りたい願望が強い私は何年ぶりのボウズでした。(笑)  次回は、青物でも釣りますか〜。
10/21(土)
ホンダ
7:00〜14:00
大潮
18.6〜20.0℃
 アオリイカ14(胴長最大24cm 20cmUPx10) いつもの海に行ったがクルマは既に満杯状態。無理矢理止めて止められない事はないが…。クルマを北上して幾つか回り最終終着点の釣り場に来た。ボートを出している人は居ないようなのでしばし海を眺めていると一台車が止まりゴムボを出し始めているのでお声掛けし私もここから出航する事にした。準備しているとなんとBさんペアが…。こんな所で会うとは思いませんでした。日の出と同時に釣りする予定だったのがすっかり日も昇り7:00スタートとなりました。潮の流れも風もあり良い感じですが、1時間に1パイの絶不調。3ハイ釣れた所でB艇にお声掛けすると船中9ハイとのこと。全然負けてるやん。そこから徐々に釣れ始めたがこれから頑張ろうって時に風も止み潮も止まりエギはエレベータ状態。回りに居たボートや釣り船も姿を消し沖の方に船団を作っていた。私一人ポイントを自由に回れストレスフリー!?。丁寧にポイントを回りシャクリも丁寧にを心掛けていたら無風状態でもそこそこ釣れるゾ。しかも釣れるサイズも20オーバーばかり。朝の潮も風もOKの時より午後の風なし潮動かない時の方が釣れるのは何故?自分なりに考えると朝一水温が低い為イカの活性が悪かった。曇天ではあるが徐々に水温も上がって来たのでイカの活性が上がったのではないか?
終了間際に今日イチのサイズ24cmが上がりました。水深もそこそこあるのでしばらくリールも巻けずジェット噴射に耐えるだけでした。一緒に出たボートは沖に出たままですが久しぶりに14時まで釣りしました。7時間も浮かんでいたのにこの数はあまり喜べる物ではありませんがシーズン終盤なので良しとしましょう。14杯中10杯が20cmオーバーで引きも強く結構楽しめました♪
10/10(火)
      ホンダ
5:40〜10:40
中潮
22.5〜22.8℃
 アオリイカ15(胴長最大22cm) 今日は9時には風が強くなり3時間も釣りが出来てれば御の字の短期決戦の予定なので早めに出航〜。朝一から調子よく釣れる状況が今年はなくなかなか調子の上がらないシーズンです。まあ、流れが緩いのもありますが満足のいく釣りとは程遠い状況でしたが、サイズも上々で20cmUPも4ハイ出てズシリとした重量感!と引きを味わう事が出来ました。終わり頃に謎の魚に買ったばかりのエギを持って行かれました。ドンヨリとした天気で、いつ雨が降り出してもおかしくない中、雨にも当たらず予想外に5時間も釣りが出来て結果的にいい釣行だったと思います。
9/23(土)
      ホンダ
5:50〜12:00
中潮
24.1℃
 アオリイカ17(胴長最大19cm リリース1含む) キジハタ3(最大44cm リリース1含む) 1パイ目が釣れたのは開始から40分後というキビシイ状況でした。ドテラ流しでそのまま流されていると徐々にポツポツと釣れた。しかし、隣でしゃくっているチョッコーさんはここにきて一人入れ乗り状態!教えてもらったヒットエギ持ってないし。前回の釣行でもヒットカラーの話が出ましたがやっぱりその時々で釣れるエギがあるのは確かなようです。魚探に反応がよく出るメインのラインは釣れず少し深めの方が釣れた。魚がよく釣れるエギに変えるとキジハタがやたらとアタックしてきてエギがボロボロになった。一時的に爆ったチョッコーさんは26ハイと大きく差を付けられた。 
9/11(月)
      ホンダ
6:15〜10:15
中潮
25℃
 アオリイカ21(胴長最大16cm  リリース2含む) カマス ワカシ  いよいよアオリイカのシーズンですね♪ スルメイカは近年絶不調ですがアオリイカは好調であって欲しい所です。。。  風は弱くてもう少し吹いて欲しい所ですがほどなくシーズン初アオリをゲットしました。ベイトの反応が凄くその中に大物が多数混在している状況でした。やたらと魚がヒットしてはバレる状況が多発するのでティップランを中断しジグを投げたらカマスとワカシが釣れました。ビッグサイズの反応はあるんですが・・・。こんな所じゃアオリも大物にびびって姿を隠して居るんじゃないかと思いそんな反応を外して流す事にしました。10〜15分に1ハイ程度のヒットで好調とも不調とも言えない感じ。近くにいたボートはベイトの反応が凄い所を流していますが釣れているのかな〜?と思っていたらそのボートが近づいてきました。どこのオッサンかと思ったらなんとAさんでした。1年?2年ぶり?にお会いしました。あの反応の中でも20杯くらいで最大胴長18cmだそうです。ヒットカラーも教えて頂きました♪(秘密です。笑) 9時を過ぎた辺りから風も止み忍耐の釣りになりました。10時を過ぎたら北風に変わり少し好転しましたがこの先強風の予報なので早めの納竿としました。 ペテロさんは沖で魚釣りして手堅く本命ゲット!
7/15(水)  トーハツ   
6/23(金)
ホンダ
5:30〜10:45
大潮
19.2〜22.2℃
 イナダ2 (45cm/1.08kg 45cm/0.92kg) サワラ(55cm/1.0kg) エソ(42cm) 久しぶりに来た海域でシーバス狙い。ポイントに着くとベイトの反応は上々。これは期待出来る!と気合いを入れるが全然釣れない。やっと釣れたと思ったら最近お目にかからなくなったサワラちゃんでした。サイズの割に体高があり美味そうです。何度もベイトの反応にワームを通しても全然見向きもされないので諦めて少し深い所へ移動。小さなナブラ発生。トビウオも追われているようです。そんな中にメタルジグを通すと何かがヒット!結構パワーもありバレないかと緊張感ありましたが釣れたのはイナダでした。これも太っていて美味しそう♪実際、サワラもイナダも脂ノリノリでとっても美味しかったです♪トロイナダとまでは言いませんが秋のイナダと同じパワー同じ味でした〜。
5/30(火)
      ホンダ
5:20〜10:00
中潮
17.6〜20.8℃
 マダイ16(55cm/1.92kg 54cm/1.82kg 53cm/1.72kg 52cm/1.58kg 51cm/1.88kg 50cm/1.54kg 50cm/1.50kg 48cm/1.56kg 48cm/1.34kg 46cm/1.00kg 45cm/1.16kg 44cm/1.26k 42cm/1.04kg 41cm/0.94kg 41cm/0.94kg 40cm/0.90kg)  ベタ凪の海面でナブラとは違う魚による海面の盛り上がりが各所で発生していました。魚(マダイ?)の産卵行動のようです。マダイはメスが海面付近で産卵すると雄が我先にとそこに精子を放出します。今回釣れたのは♀1匹残り15匹は♂で卵・白子入りのマダイでした。   開始早々電ラバにヒットしますがワームには全然アタリがありません。レオ君楽しそうにマダイをヒットさせているので私も手巻きの鯛ラバに切り替え久々に鯛ラバを堪能しました。(^^) 風も無いのに1.5〜2.2km/hの速度で流されます。その速さの割に鯛ラバは若干斜めになる程度でした。近年使っていなかった45g・60gが活躍しました。(ここ数年80〜100〜120gが主流。)  開始から1時間足らずで7〜8枚釣れました。満潮くらいになるとペースもダウンしましたが飽きない程度に釣れ続けクーラーボックスの空きスペースが無くなってきて魚を入れ辛くなったので10時の早上がりとしました。何匹釣れたか良く分かんないけど多分ツ抜けくらいかな?家に帰って開けてビックリ見てびっくり!16匹のマダイ数釣り記録更新でした。魚の重さ計22.1kg+氷2kg+クーラーボックス約8kg=32.1kg や〜、オモしろカッタ。   止め時が分からず詰め込めるだけ詰め込む自分にとってこれ以上大きな(50L)クーラーボックスは必要ないとつくづく感じた。 これ以上釣ると重くて持てないし捌くの大変です。  PS. マダイの白子ぽん酢うま〜♪
5/20(土)
      ホンダ
5:00〜10:40
長潮
16.2〜18.2℃
 マダイ2(56cm/2.04kg・49cm/1.58kg) トラフグ(50cm弱 リリース) 黒ソイ゙(36cm) 朝一マダイ本命ポイントへ直行。魚探の反応は上々♪ ほどなくペテロさんも到着し開始したかと思うと何かロッドが曲がってヒット!あっという間に先を越されてしまいました〜。(-_-) 私の電ラバにもヒットしましたがほっといたらバレちゃいました。(^^;) 釣り開始1時間後漸くヒットしたのは水面下10m! その後釣れたトラフグはもっと上でヒットしました。高級魚のトラフグですが浮いていた仲間に声を掛けましたが捌けないので要らないと断られ勿体ないけどリリースしました。 風が3〜4m/sある予報でしたがあっという間に風も止みボートもなかなか流されず苦戦。凪でまったり雰囲気の中8時過ぎにワームで2匹目ゲット!それ以降は全然釣れる気もせず10時半過ぎに早退しました。ペテロさんも2枚ゲット。Cさんも一枚、Sさんは80cmのワラブリゲット。 トラフグにタモ網2ヶ所大きな穴を空けられてしまいました。穴は空けられるは食えないのでリリースするわで厄介な魚です。
5/14(日)
      ホンダ
5:30〜11:30
中潮
14.5〜17.3℃
 マハタ(38cm) チダイ(32cm) マゾイ(30cm) 黒ソイ3(48cm・42cm・リリース) キジハタ(33cm) イナダ(43cm) 釣れ始めたマダイを釣る気満々で出航♪ 先ずは浅場を無視し前回釣れたポイントへ。魚探の反応はまずまずでしたが完全無視されました。仕方なしにボトムから巻き上げるといつもの根魚が顔を出します。Fさん、水面下20mくらいでヒットするものの走られてバラしたとの事。青物かマダイか? 釣れないので深場の様子を見に行ったがこちらも全然ダメダメ。戻ってカヤック340(5/3にお声掛けした人)さんに聞くとマダイゲットしていた。やっぱりここに居るのか。Mさんも釣れていたし、ラインでマダイ3枚の迷惑画像も送られてきて焦りはするものの釣れないのでついついボトムまで落としてしまう。また黒ソイだ〜って抜き揚げたら、えっ?!マハタだ!♪ 人生初マハタでした。(^^)  マダイ釣れた人と釣れなかった人の割合はフィフティーフィフティーぐらいでした。根魚完全リリースでマダイだけ釣ってくる筈だったのに。マダイが殺気を感じ取ったのか?(爆)
5/5(金)
      ホンダ
5:30〜12:00
長潮
13.7〜16.0℃
 マダイ3(62cm/2.86kg・53cm/1.86kg・46cm/1.32kg) カサゴ(21cm) カナガシラ(27cm) 黒ソイ5(45cm/1.26kg・他4リリース) キジハタ(リリース) 出航して直ぐの所でシーバス居ないか数投したが反応無し。続いて黒ソイ集合住宅ポイントでやはり黒ソイとキジハタしか釣れないのでリリースして第五ポイントへ。お気に入りのピンポイントには反応が無くそのまま沖に流されていると中層付近に良い反応が出始めバタバタとマダイを2枚ゲット。7時くらいには風も止みボートも流されずマッタリモード突入。ワラサの超大群を見たり珍客のメジロが遊びに来たりして暇な時間を過ごした。kさんもマダイをゲットしていた。マダイが釣れた水深に戻り鯛ラバフォール中にマダイヒット。海上保安庁の小型(タル型?)船がGW安全週間ホニャララ?とかで一艇一艇に声を掛けていました。免許の要らない2馬力艇にも丁寧に挨拶されていきました。海猿の皆さんご苦労様です〜。 他にカサゴ・カナガシラも姿を見せたがb親子艇の様なブリなど釣れずお昼にイルカショーが始まったので魚探の反応を見ながら帰航。
5/3(水)
       トーハツ
6:30〜12:30
小潮
13.6〜14.8℃
 マダイ(32cm) ワラサ(60cm/1.78kg) クロソイ8(50cm/2.2kg・48cm/1.92kg・46cm/1.76kg・34cm・32cm・29cm・28cm・リリース) カサゴ(25cm) キジハタ(リリース) 行くはずだった海域は波打ち際が波立っていて無理だったので帰るのも何だしドライブがてら南下していつもの海に来ると波がない。おまけにクルマも一台もなくここから出せる状況だった。しかし、今日は重たいトーハツエンジン。出るのを躊躇しているとストンさん登場。気分も高まり頑張って出る事にしました。第三ポイントに着き開始意気なり鯛ラバ・ジギンク共にヒット。キジハタとクロソイでしたがリリースサイズだったのでお帰り頂きました。その後、電ラバ・ジギングでデカ黒ソイ連発!ここは根魚しか居ないので一気にストンさんの居る沖ポイントへ。ここのポイントで粘って私はワラサ・(黒ソイ)と今年初のマダイをゲット。ストン親子艇はデカマダラを2尾とキダイなどをゲット。お昼過ぎに沖上がり。
4/25(火)
        トーハツ
6:00〜12:00
大潮

11.9〜13.8℃
 クロソイ(42cm/1.1kg) イナダ? 去年の六月以来のトーハツ。朝一は風速6〜4m/sと強い予想でしたが海に着くと大した風もなかったので早速ペテロさんと準備。久々のエンジンは絶好調!やけにスピードが出るな〜。ウネリを伴って前のめりになりながらmax13km/hオーバーでチョット怖い。止まってみると強風を背中に受けながらの追い風参考記録でした。(^^;)風が強く沖に出るのは止め浅場に戻って風が弱まるのを待つ事にしました。シーバス狙いに切り替えますが何の反応も無い私。一方、チョット離れて釣っているペテロさんはイナダをバンバン揚げています。私のワームには何故か見向きもしません。何のアタリもなく2時間経過。痺れを切らし沖のポイントへ。ボトムに良い反応があるのですが鯛ラバ・ジギング共に見向きもしません。9時頃になると風も止みマッタリ。止める直前に電ラバでクロソイゲット。何とかボウズ逃れましたがペテロさんからイナダをお裾分けして頂きました。(^^)
3/13(月)
        ホンダ
7:00〜13:30
大潮

9.6〜10.6℃
 ワラサ(77cm/3.98kg) イナダ(48cm) アイナメ(30cm) 去年アオリイカ狙いで出た海に新規ポイント開拓する為にボウズ覚悟で浮かんだ。凪だったので一気に深場まで行ってみたが海底に変化のある所は見つけられなかった。徐々に戻りながら探すがなかなかそう簡単に見つける事は出来なかった。この広い海で適当に走り回って探すのは無理なのか?漁師の網が入っている所があるっていう事は何かあるのかな〜ってそっち方向に進んでいると根を発見!ボトムには良い反応有り!電ラバとジギングで攻めるが無反応。しつこく狙っていると鯛ラバにヒット!なかなかの大物!マダラ?いやいや結構引く!マダイ?ん〜、チョット違うような?これをバラシたらかなり凹むので突っ込みを何度もかわしながら慎重に…。 10分近くかかっただろうか、ようやく浮かんできたワラサだ!丸々と肥えた良い魚体。  ワラサが居ると分かったらジギングに力が入る。しかし、その後釣れたイナダ・アイナメどれも鯛ラバでの釣果でした。(笑) ジギング下手くそってつくづく思う釣行でした。 あっ、そう言えばイルカ居ました。(^^;)
3/11(土) メンテナンス ホンダ 船外機 エンジンオイル&ギヤオイル交換  (エンジンオイル釣行回数16回38時間使用で交換 ギヤオイル二年半ぶり77時間使用で交換)
3/6(月)
        ホンダ
6:30〜12:30
小潮
10.0〜10.3℃
 ヒラメ2(45cm/0.82kg 32cm) イナダ2(43cm 45cm) クロソイ(33cm) 鯛ラバは封印しジギング1本勝負!意気なり絞め込んだドラグを時折引き出す大マダラがヒット!重たいだけのマダラの筈がここまでパワーを見せるとはさぞかしビッグサイズなんだろうと思い姿が見え始めタモに手を掛けようとした瞬間にバレてしまいました。イルカも泳ぎ青物も芳しくなく浅い方へ移動。そこでもズシリと重たいマダラがヒットしましたが途中でバレてしまいショックで立ち直れませんでした。まあ、ヒラメが釣れたので良しとしようか。  今日は一日中2〜3km/hで流されやりづらかった。
3/1(水)
       ホンダ
7:00〜11:30
中潮
9.2〜9.8℃
 ワラサ(62cm/2.14kg) スズキ(58cm/1.3kg) イナダ7(50~40cm) メバル(31cm) カサゴ(23cm) ワラサだけ電ラバ他はジギングでの釣果です。Dさん、ヒラマサ・マダラ・イナダ・スズキとお見事な釣果でした。