2020年 (令和2年 )
釣行回数 12回 マダイ 21枚 アオリイカ 72杯
日付 | 開始時間〜終了時間 潮名 海水温 |
釣 果 etc. |
11/19(木) | 8:00〜12:00 中潮 17.3〜17.7℃ |
マダイ 3(77cm/4.9kg 74cm/3.92kg 65cm/2.82kg) エソ 4(オールリリース) 思わぬ小春日和で寒くもなく暑くもない絶好のコンディションで釣り日和。ティップランもやりたかったが半日釣りして坊主か釣れたとしても精々 1 or 2ハイって考えるとやむなく鯛ラバにシフトチェンジ。程なくエソが釣れエソ祭りと見紛うほどエソしか釣れないエソラバ。 午前9時久しぶりにパワーのある引きを堪能し74cmの良型をゲット!そして、9時半再びロッドが突き刺さった。さっきより小さいがそれでも65cm良いサイズ♪ 今日一のサイズが釣れたのは9時50分だった。ロッド2本を操りながら40分間に3枚は結構忙しい思いでした。想定外の釣果にクーラーボックスのスペースが残り僅かになり焦った。もう少し小さい鯛でいいいのに・・・。マダイが私の思いを察知したのか干潮1時間前に釣れなくなりました。思わぬ釣果で海の恵みに感謝しつつ、大サワラも釣りたかったなぁ〜と欲張りな事を考えながら帰航。 |
10/19(月) | 8:00〜14:00 中潮 21.6〜22.1℃ |
アオリイカ 9(max18.0cm)(リリース2+キープ7=9ハイ) 予報が変わり朝の7時まで雨模様になり出ばなをくじかれテンションダウン。行こうと思っていた海を諦め3年ぶりに訪れた海域。なんとペテロさんが既に浮かんでいた。久々のご一緒釣行となりました。重役出勤で早速ペテロさんにご挨拶すると既に5ハイも釣っていた。ならばと期待して始めたものの一流し目アタリすらない。ペテロさんも釣れなくなったらしい。残念!朝一のゴールデンタイムを逃したようだ。思いのほかウネリがあり釣り辛い状況で小一時間してようやく初ヒットという悲しい状況。そんな中、巻きジャクリ中にポキッ!アッ!やっちまった。ソリッドティップが折れてしまった。(泣) 時々ティップを折ってしまう人がいますがご多分に漏れず・・・。繊細な細いソリッドティップは折れやすいとは聞いていたが。ティップランロッド2本持ってきてよかった〜。当初から使っているチューブラーのロッドで気を取り直し再開。お昼にペテロさんは納竿で重役出勤の私はこのままでは帰れず続行。しかし、午後から風も止みボート流れず。数もサイズもダメダメな釣行でした。 |
10/12(月) | 6:00〜11:00 若潮 22.8〜23.6℃ |
アオリイカ 12(max21.5cm) キジハタ1 イナダ1 前回同様開始から2時間の8時まででほぼ打ち止め終了的な厳しい状況。無風・微風の状況でも潮は1km/h前後で流されたり止まったり。それなりに潮は動いているから釣れそうなんだけど何故か釣れない。イカは居ないって事?2時間以上ノーヒットにイカは諦め時折発生する小さなナブラを追いかけジグを通すがなかなか食わない。何が湧いているのか知りたくてしつこく追い続けやっとで釣れたのはワカシ寄りのイナダ君でした。パワフルな引きもありましたがファイト中に痛恨のバラシ。胴長20UPが2ハイでした。お隣の海に浮かんでいたスペシャリストがかなり粘っても20ハイとの事。20UPもっと釣りた〜〜〜〜い! |
9/30(水) | 6:00〜12:00 大潮 24.4〜25.0℃ |
アオリイカ 25(max21.0cm)(リリース3+キープ22=25ハイ) 開始からマズマズだったが8時に風止み2時間暇だった。時折周りでライズしているのでジグ投げて暇つぶしするもノーバイト。10時過ぎからようやく風が吹き始めティップラン成立し釣果を伸ばす。お昼前に本日最大胴長21cmがヒットした時は嬉しかった〜。ボートの周りにデカいシーラが2匹近づいてきたので即ジグを通すと興味を示して追いはしたもののヒットせず。こんな浅場であんなシーラを見たのは初めてでした。 |
9/17(木) | 6:45〜11:30 大潮 27.3℃ |
アオリイカ 26(max17.0cm)(リリース7+キープ19=26ハイ) 日の出と共に出航したかったが通り雨に30分足止めを食らい出遅れた。朝一からまずまずのサイズがヒットし上々のスタートだったが時間と共にサイズダウンしている感じ。9時を過ぎると風もやみダメダメタイム突入。エギのカラーチェンジやサイス変更、キャストからのスローリトリーブなどなど試行錯誤しながらポツリポツリ拾い釣り。エギを回収する際小イカが数匹追いかけてくることもありサイトフィッシングでキャッチしてみたが小さくてリリース。その際、墨を引っかけられたりするので小イカ虐めは止めました。(^^; その後、期待していた風が吹く事もなく撤収。 |
7/30(木) | 6:00〜10:30 長潮 24.6〜24.2℃ |
マサバ 3(42cm 34cm 34cm) ゴマサバ 2(35cm 31cm) アジ(33cm) レンコ鯛 2(29cm 22cm) エソ 3(リリース) 流木やゴミが非常に多く注意しないとペラにヒットしそうで慎重な操船を求められる状況が多々あった。朝一、いたずらでイカなんぞを狙ってみたが何の反応もなく2時間。そんななか、サビキも投入していたらサバがヒットした。サバも好物なのでそっちにシフトし本格的に狙ってみたらアジまで釣れて万々歳♪途中、丸々と肥えた大きな自己記録更新エソが仕掛けをぐちゃぐちゃにされた。鯛ラバもやっていたらイナダと間違えそうな立派なマサバがヒットした。 たまたま状況が良かったのだろうと思うけどサビキ釣りも悪くないなぁ〜。 潮流も速く常時1.5〜2.0kmだった。 |
7/19(日) | メンテナンス | 二代目のホンダ2馬力船外機の運転時間が10時間を超えたのでエンジンオイルとギアオイルを交換。 初回だけあって17時間使用でもエンジンオイルはけっこうな汚れ。ギアオイルはオイルそのものはアメ色だが削れた鉄粉が非常に目立った。 |
6/9(火) | 5:00〜10:00 中潮 18.8〜22.6℃ |
マダイ 3(49cm/1.3kg 47cm/1.22kg 46cm/1.26kg) イネゴチ(40cm/0.38kg) 縞フグ(リリース) またまたGPSが壊れたのかと思う程の潮動かず無風ベタ凪の釣れる気配ゼロ。(-_-;) そんな中、アジが釣りたくて開始から1時間頑張りましたがアジからのコンタクトゼロ!やっぱりダメかと即鯛ラバに切り替えた。最初にヒットしたのは全然引かないコチだった。でもなんかマゴチじゃない。調べたところ黒い点々が特徴のイネゴチと判明。その後、縞フグが釣れたのでポイント移動するも先週と違いタイらしき浮いた反応が無い。あちこちと動き回り数少ない反応に爆弾投下的な釣り方で何とか3枚釣れました。それも今回は全部フォール中にヒット!9時頃から時々潮が動くこともあって期待したが釣れないので定刻の10時に帰航。 |
6/1(月) | 5:00〜10:00 長潮 18.6〜18.7℃ |
マダイ 7(68cm/3.96kg 53cm/1.76kg 48cm/1.44kg 45cm/1.38kg 42cm/0.98kg 38cm/0.74kg 34cm/0.52kg) クロソイ」(41cm/1.18kg) ウッカリカサゴ
2(24cm 22cm) マゾイ(25cm) 波打ち際に居ても全く波の音が聞こえない池のようなベタ凪の海で気合を入れて5:00スタートするも干潮で潮止まり。なかなかアタリが無くやっとヒットしたのはクロソイ。リリースしようか迷いましたがマダイの便りがなさそうなのでキープ。潮が動き出すまで深場で遊びウッカリカサゴを二尾キープ。頭から骨まで全部食べられるカサゴの唐揚げ大好物です。(笑) GPSが壊れたのかと思うほどの速度ゼロ状態が続き埒が明かないので釣れそうな水深に戻ります。遠目に見えていた数艇のボートも居なくなっていました。釣れないので早上がりでしょうか?そんな中、スタートから3時間半(8:30)待望のマダイがヒット♪それを皮切りに1時間半で7枚ゲットでバラシなし。絶好調真っただ中でこのままいくとクーラーボックス満タンになりかねずボートが重たくなり上陸が必死で・・・などを考え泣く泣く帰航。2〜3km離れた海で浮かんでいた任天堂DSさんからラインでそっちの方は8時くらいまでよく釣れていたとのことでした。サメに追われて帰航って大きな魚だと思われたんでしょうかね?(爆)どおりで早々ボートが居なくなったと思った。そういえば前々回、エイがボートに体当たりして来たんだった。穴を空けられなくてホッとしてました。(^^; |
5/26(火) | 5:25〜10:00 中潮 17.5〜19.4℃ |
マダイ 2(69cm/3.92kg 40cm/0.86kg) レンコ鯛2(31cm 27cm) アイナメ(35cm) ホウボウ(30cm) 前回と同様、開始早々の電ラバ1投目でロッドが海中に突き刺さった!それもなかなかの引きごたえで久々のパワーを堪能し揚がってきたのは目測60位。家に帰り計測した所もうチョイでナナマルの実測69cmの数年ぶりのサイズでした。そして今回初導入した鯛ラバの上にオーナー ガチの鯛ラバ サビキ 36274 L(←私が使っていたのはハリス3号のMサイズ) をセットしていたサビキ(黄色)にアイナメが掛かった。効果が出て良かった。こんな所にもアイナメ居るんだね。そして、またそのサビキ(緑色)に40cmのマダイがヒット!下に付いている鯛ラバよりサビキに興味があるマダイも居る事が確認できました。以降、潮止まりで全くアタリが無くなったので深場に行きレンコ鯛と遊んでもらった。潮がゆるく動き出したので元に戻っているとワラサの大群が数回ほど目の前を悠々と通過していたので30gのタングステンジグを投げてみたが全く見向きもされなかった。以前も同じ状況に出くわしたことがあるがメダカの学校ならぬワラサの学校でみんなでお遊戯しているお魚は食い気が無いみたいです。2時間以上アタリもなく疲れたので終了しようと鯛ラバ巻き上げていると最後にホウボウが釣れた。風も弱く波も穏やかなのに何でもう止めるの? 歳だねぇ〜。。。 |
5/18(月) | 5:30〜9:00 若潮 15.3〜15.5℃ |
マダイ(51cm/1.82kg) クロソイ(42cm/0.94kg) カサゴ(22cm) 今日は9時頃には風速4m/sになるとの事で早目の出航。電動鯛ラバを開始し、もう一本のロッドを準備中に早々オートヒット! かなり上層でヒットして暴れているのでイナダかなぁ?と思いましたが幸先よくマダイゲット♪ 今日は爆釣か?って思いましたがそんなに甘くはなかった。その後は全然アタリが無い。アタリはたったの3回しか無く予報通り風が強くなり9時あがりとなりました。今シーズン鯛ラバのバラシが多かったのでヒットからの捕獲率100%だったのは良かった。 |
4/28(火) | 7:00〜11:30 中潮 11.7〜12.2℃ |
マダイ 2(64cm/2.9kg 53cm/2.2kg) クロソイ3(43cm/1.38kg 40cm/1.02kg リリース) 新型コロナウィルス(COVID-19)の影響なのか釣りを楽しむ人は少なかった。しかし、深場ポイントだけはボートが数艇密集していた。3密を避けるためその場を離れ普段は全く入らないポイントに行ったが潮が速く1km以上離れた密集ポイントに入りそうになったので浅い方に移動した。その移動が功を奏したかどうかは定かではないが結果マダイが釣れて良かったです。今日は終始2km/sで流される早潮でやりにくかった。 |
3/9(月) | 7:20〜11:50 大潮 10.9〜11.7℃ |
マダイ 3(50cm/1.6kg 43cm/0.96kg 32cm/0.4kg) クロソイ(45cm/1.36kg) 前半は釣れないヤリイカを求めて無駄な時間を過ごし、戻りつつカマイルカと戯れ諦めモードでドテラ流しで陸に向かっていると運よく時合いと遭遇し坊主を逃れました。 この海の恵みを美味しく頂きたいのでピチットシート(レギュラーとマイルド)を買っていつもより身の引き締まった刺身とカルパッチョ・一夜干しにして楽しみました。 一番小さなマダイを捌いていたらお口の中からグロテスクな生物が出てきました。この小さな口の中にこんなデカイ生物がよく入っていたものだと驚きました。大きな方のお腹に何か付いていると思いよく見たら小さな子供が沢山入っていました。(グロイ生物(タイノエ)閲覧注意です!) 大きなダンゴムシかダイオウグソクムシの赤ちゃん的な存在でタイには付き物と言ってもいい存在ですが虫嫌いなので全然慣れないです。 |
2/4(火) | メンテナンス | ホンダ2馬力 OIL(TAKUMI 5W-30)交換 イリジウムプラグ(IUF14-UB)交換 スタータロープ交換 10年経った殆どジャンク品みたいな船外機ですが取り扱いも丁寧なせいか綺麗で調子も良いので4年ぶりにプラグも交換。 スタータロープも中間あたりがボロボロになっていたのでホームセンターで3mmのナイロン金剛打ロープ(50円/m)を買ってきて交換。 調子が良くて勿体なくて捨てられない貧乏性です。浅場や同行者が居る時に使おうかな!? おニューのホンダ2馬力も買ったのに・・・。 トーハツ2馬力 OIL(TAKUMI5W-30)交換 ギヤOIL交換 イリジウムプラグ(IXU22)交換 こいつも使用頻度こそ少ないものの、年式はホンダ2馬力と大して違わないです。4年ぶりにプラグ交換。 そしてなぜかトーハツ2馬力を手に入れてから一度もギヤオイルを交換していなかった事に気づき交換することに。流れ出てきたオイルは真っ黒でした。(汗) |