2馬力ボートによる沖釣り釣果    真鯛の釣果

  2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018   

  2019 2019 2019 2019 2019

                                                                       (色文字は記録更新)

      2024年 (令和6年 )            年間 TOTAL       釣行回数 13 回          真鯛 40 枚         アオリイカ 14杯               

日付 開始時間~終了時間
潮名
海水温
 釣  果        etc.
11/16(土) メンテナンス   エンジンオイル交換    アワーメーター積算時間 161.8時間(前回131.2時間)   稼働時間 30.6時間でOIL交換実施

                             
11/16(土) 7:00~11:00
大潮
19.0~19.4℃
 イナワラ(58cm/1.74kg) 謎(51)
この時期、週に2回も釣りに行けるなんて思わなかった。波は0.2mだが風が3~4m/sで少し風が心配だったが海上は全然風は穏やかだった。しかし、波やウネリがあり予報は当てにならなかった。ベイトの反応は五日前より良かったが青物居ないのか? 居ても口を使ってくれないのか? しばらく何のアタリもない。周りには沢山のボートが浮かんでいるが釣れているような雰囲気は見られない。1時間半程経った頃初ヒット~~~~~! これはヒラマサ? ではなかった。ともあれお土産が確保出来たのでペテロさんの様子を見に行った。
すると早い段階にヒラマサをゲットしていた。
沢山居たボートも散っていき今日は釣れない日みたいです。ボートはいつもと逆の方向に流される日はあまり良いイメージがないのも事実。
この時期ボートで浮かべただけでも有り難いと思った。 ペテロさんはヒラマサの他にクロソイやシイラなどを確保していた。 
11/11(月) 7:00~11:00
若潮
18.8~19.8℃
 ヒラマサ 2 (64cm/1.90kg 62cm/1.80kg) マダイ (50cm/1.40kg) マサバ (35cm) キジハタ 2(リリース) クロソイ(リリース) ペンペンシイラ 2(リリース) 謎(46)
巷でまだポツリポツリとアオリイカは釣れているようですが私はもう完全に青物やマダイに気持ちを切り替えて『魚が食べたい!』モード全開です。いつもの水深ではボトムに反応があるのでタイラバで攻めるもアタリ無し。ジギングで攻めてもアタリ無し。中層から上辺りに微かな反応があるので海のスプリンターでも居たら良いなあとジグを高速で巻きつつのストップ&ゴーで巻き上げてくると『ガツン!ギュイ~ン』とロッドが弧を描いた!居たー---!
予想が的中して8年ぶりにヒラマサを捕獲♪ その光景を見て遊漁船が近づいて来たようにみえたのは気のせいか?
程なくして再び中層でヒットしたがこれは敢え無くフックアウト。そして小一時間が経ったあたりで再び海のスプリンターがロッドを曲げた♪やー、ジギング楽しいねぇ。(^^)
時は過ぎ、もう少し深いところへ移動。そこではボトムでサバがヒットした。シメ鯖確定!
マダイは居ないのか?と更に深場へ行ってみた。魚探の反応はイマイチでしたがボトムに小さな反応が出ていた所でジグにヒット!
この突っ込みはもしかして狙っていた魚!? 浮上してきた魚は狙っていた赤い魚だった。
もう一枚釣れたらゴムボde沖釣り15年、マダイのTOTAL 300枚目のメモリアル魚なのに時間切れとなり記念魚は持ち越しとなりました。
今日は終始潮が動かない日でしたが、そんな中美味しいヒラマサが2匹も釣れたので大満足の釣行となりました。
めでたしめでたし。
10/12(土) 5:50~10:50
長潮
22.9~23.3℃
 アオリイカ 3 (21.5cm 21cm 17cm) アオリイカ釣りのシーズン最終戦と位置づけティップランロッドだけで勝負した。とはいえ近況釣果は良くない話ばかりなので2~3杯しか釣れないんじゃない?そう思って臨んだら予想通りの3杯でした。
土曜日とあって広範囲にプレジャーボートやゴムボート・カヤックなどが散らばっていました。ということはこの海域はここが釣れるという絞れたポイントが有るわけでは無く釣れる範囲は広く存在しているようです。だからどこでも釣れる反面、アオリイカも散在していて沢山は釣れないのかな?と思った。
ペテロさんは2杯釣った後、魚を求めて沖へ行きましたがエソしか釣れなかったそう。
ボートの後片付けをしていると沖から帰ってきた人が『あ~ぁ、1杯しか釣れんかったー!』とぼやいていました。テトラ上からエギングしていた人も戻ってきて釣果はゼロとのこと。
 直線距離で14km離れた海上では、つ抜けしたという便りもあり、まだアオリが釣れる海水温なので良いポイントで腕があれば全然ティップランは成立するでしょう。
10/1(火) 5:30~10:30
大潮
25.8~26.3℃
 アオリイカ 10 (21cm 20cm 19cm 19cm 18cm 18cm 18cm 17cm 15cm 14cm) ガザミ(タモで捕獲)
 前回の釣り場はあまりアオリイカが釣れるイメージが無いので今回は直線距離で8kmほど離れた釣り場に来た。ここもあまりたくさん釣れるイメージは無いけど、浮かんでいるボートが少ないのでストレス無く自由に流せるのが良いところ。朝一は出しの風もあり状況は悪くはないけどなかなか釣れない。それでもポツリポツリとは釣れる。近年は昔みたいに20も30も釣れる気がしないのでこんなものかな? 周りでは青物のナブラが時々発生しているがティップランに集中。そしてメッチャ大きな音のナブラだなあと振り返るとイルカの御一行様がやってきた。今まで見たイルカのなかでは一番大きなイルカだったので少し恐怖感もあり追いかけるのは止めました。表層にガザミが泳いでいたので追いかけて確保!(^^)
8時から9時くらいの間、風もやんで試行錯誤しながらアオリを1つ2つゲット。風がやむとまだまだ暑い。9時を過ぎると今までと逆の風が吹き始めた。そんな中なんとか9ハイまでこぎ着けたのであと1ハイ釣れたら返ろう思ったが最後の1ハイがなかなか釣れず5時間の釣行となった。 つ抜けしたのは4年ぶりです。サイズも良いのでこれくらい釣れれば丁度良いのかも!?
 帰りに近くのボート出し場によって釣果を聞いたら二人で10ハイも釣れなかったとの事だし、後々確認したら釣り船が船中11ハイだった事からすれば結構釣れた方なので安心しました♪
そろそろマダイや青物も釣りたいなぁ、次回は何釣ろう?
  
9/26(木 ) 5:45~7:45
小潮
26.8℃
 アオリイカ 1(16.0cm) 予報は波0.2mで3ヶ月ぶりの釣りには絶好のコンディション!...と思ったが実際は波もウネリもあり釣りづらくアタリも有るのか無いのか分からないレベル。波も段々高くなり沖には雨柱も見え状況は悪化する一方なので早々に引き上げた。
6/22(土 ) 5:00~8:30
大潮
22.6~23.6℃
 マダイ 8(65cm/3.00kg 62cm/2.64kg 58cm/2.32kg 57cm/2.02kg 50cm/1.44kg 47cm/1.18kg 43cm/1.06kg 42cm/0.86kg) ワラサ(64cm/2.78kg) ヒラメ(40cm/0.66kg) 他カサゴ・キジハタ・クロソイ(全リリース)
暑さに弱いので遅くとも9時にはやめようと短時間釣行。出航してから暫くはあまり魚探の反応は良くなかったが沖に行くにつれて反応はすこぶる良好!青物っぽい上の反応にタイラバをやめて一生懸命ジグを投げ倒していたら水面下2m位に放置していたタイラバを青物が引ったくってドラグ音が鳴り響いた。なんで???頑張っているジグにヒットせず放置していたタイラバにヒットするなんて...。まあ釣れないよりは良いけどスッキリしないなぁ。反応は良いけどもう少し沖に行こう。そこからマダイが釣れる釣れる♪ 徐々にサイズも良くなり久しぶりのロクマルクラスが複数ヒット!あれよあれよとクーラーボックスが埋まっていきこれ以上釣ると重たくて持ち運べなくなりそうなので8時半終了~♪
只今の気温25℃曇り空のうちに帰航出来て良かった~。潮の流れも良くタイパは今年一番良かった日でした。 
6/8(土) 4:30~9:00
中潮
17.3~ ?℃
 マダイ 5(53cm/1.80kg 45cm/1.04kg 43cm/0.98kg 42cm/0.96kg 37cm/0.66kg) スズキ(73.5cm/2.94kg) イナダ(46cm) ウッカリカサゴ(33cm/0.52kg) クロソイ5(全リリース)  キジハタ(リリース) ホウボウ(リリース) 縞フグ(リリース) 謎(55)
 なか三日空けて再び...。浅場は四日前と比べるとベイトは散けているが反応は良い。シーバス釣りたくて一時間ほど狙ってみたがノーバイト。諦めてタイラバに変更し徐々深い方に移動。水深30m付近でボトムの反応にタイラバを落とすと何とシーバスがヒット♪狙っている時には釣れないのにひょんな所で釣れるという下手っぴアルアルでした。二匹目のドジョウを狙っても釣れるのはクロソイ・キジハタ・カサゴetcとお呼びじゃない奴ばかりで皆エアー抜きしてリリース。沖に居るペテロさんの所へ行くと60upのマダイをゲットしていたので私もとテンション上げてタイラバ。時折ナブラが発生しジグを投げたりタイラバしたりで小一時間でマダイ5枚ゲットと青物も確保♪ まだまだマダイは釣れるが夏日で暑くなりそうなので早めの9時に終了~。 タイラバに太めのPE1.2号 リーダー5号を使いましたが潮の流れも緩かったせいもあるのか釣りやすく釣果に影響無い気がしました。
沖釣り歴16年目ですがメモリアルなマダイ300枚目まであと10枚!     (画像は左が私のクーラーボックスです。)
6/4(火) 4:40~11:10
中潮
17.8~18.4 ℃
 マダイ 2(54cm/2.06kg 41cm/0.98kg) キジハタ5(46cm/1.46kg 42cm/1.16kg 他リリース) 連子鯛(32cm) クロソイ4(全リリース) 縞フグ(リリース)
 いつもは素通りの浅場でベイトの反応が良かったのでジグを落としたら46cmのキジハタが引きを楽しませてくれた。ほどよく釣れる魚は皆キジハタ。40upのみキープして少し沖へ。ここでもキジハタやクロソイが高活性でしたがクロソイは要らないのでもう少し沖へ移動。潮が全く動いていない中、小さいけどターゲットのマダイ確保。縞フグが釣れテンション下がりずーっと沖へ大移動。だいぶ深場なのに80gのタイラバが真下に落ちる状態でボートは殆ど動かない。そんな中、運良くマダイがタイラバを見つけてくれました♪ あとは連子鯛のみ。
9:20頃少し風が吹いてきて少しずつ岸寄りにボートが流されるようになったが好転せず9時半になったので浅場に戻ろうとタイラバを早巻きしたら二刀流のロッド両方に強烈な当たり!!!同時に2本はあやつれないので短いロッドの方を持って戦闘態勢に入ったが為す術無く200mのラインは全て引き出され対応不可でラインブレイク。落ち込む暇も無くもう一方のロッドに持ち替えファイト!幸いこっちは150mまでラインが出ていたがなんとかとどまっていた。巻いては出され巻いては出されして残り10m位になると再び走られ…。そんなことを延々と繰り返していたら11時になってしまった。今日はお昼頃に風が強まる予報だからこれ以上丁寧なファイトはしていられない。仕方なく少し強引なやりとりで後10mというところでまたもや相手は反撃に出た。とうとう耐えきれずラインブレイク。帰航中予報通り白波が出始めた。。。
こんな苦い経験はコレで二度目。この0.8号のPEラインいつから使っているか定かでは無い。良い機会なので新しくすることにした。もう少し太いPEで三度目の失敗は避けたいところです。。。
5/15(水) 5:30~10:00
小潮
16.2~ ? ℃
 マダイ 7(55cm/2.46kg 48cm/1.62kg 45cm/1.08kg 44cm/1.12kg 44cm/1.10kg 42cm/0.92kg 40cm/0.84kg) カサゴ2(リリース) カナガシラ(リリース)
 いつものように魚探の反応を見ながら浅場をゆっくり通りつつ、いつも行く水深に到着。タイラバは真下に落ちていき潮は流れていないが6:06のファーストヒットから5枚目を釣り上げたのが6:47の入れ食い状態という忙しさだった。ヒットゾーンはボトムから中層付近。イルカウォッチングをしながらもう一枚確保。釣れるのは良いがサイズが40cm位の小物ばかりで喜べずこの場をあとに深場へ移動した。反応は無かったが一枚釣れ、その後はフグと思われる奴にタイラバヘッドの下から食いちぎられ針ごと無くなる状態が二度も続いた。少しずつ最初に好調だったポイントへ戻って行ったが時すでに遅し。カサゴやカナガシラしか相手にしてもらえず定刻の10時終了。海上で久しぶりに釣りの先生とお会いしました。(^^)
5/3(金) 5:30~10:00
長潮
13.2~15.0℃
 マダイ 7(56cm/2.22kg 54cm/1.80kg 50cm/1.68kg 49cm/1.60kg 47cm/1.32kg 45cm/1.40kg 43cm/1.16kg) 連子鯛2(31cm 30cm) ホウボウ(リリース)
 車の外気温計が7℃を示し今朝は寒く海水温も先週より0.5℃前後低かった。先週は潮が速かったが今日は長潮なので釣りやすいのかな?GPS速度はゼロでゆっくり流される感じ。ベイトの反応は先週と変わりなしだが釣果は上向き↗ 開始から2時間で4枚ゲットしたがラインが真下に落ちるようになり釣れなそうなので大きくポイントを移動し深い方へ移動。するとベイトの反応も良い感じになりマダイを追加。フォールでヒットしたりもした。潮も流れはじめ釣れそうな反応も沢山出始めたが終了時間になり泣く泣く帰航。他のボートも続々帰ってきて釣果をお披露目していたがマダイは皆さんどっこいどっこいな感じですが甘鯛も釣れていました。甘鯛いいなぁ~。
4/27(土) 5:30~10:00
中潮
13.6~15.7℃
 マダイ 5(52cm/2.02kg 52cm/1.94kg 50cm/1.54kg 49cm/1.38kg 40cm/0.90kg) マゾイ(リリース) カナガシラ2(リリース) キジハタ(リリース)
 ボートを膨らまそうとしたらエアバルブが壊れていた。予備のバルブを携行していたので釣りをせず帰宅は免れホッとした。同じ所から出船する2邸はディープタイラバとのことでまだ暗い中出船していった。魚探にポツリポツリとベイトの反応が映り2週間前よりは状況は良いのかな?沖に向かう途中ベイトの反応にタイラバ投下すると奴は付いていた。マダイ2匹を確保して前回釣れたポイントに行ったが今日は反応が無い。いつも(?)ここで合流する仲間に挨拶をして浅い方に戻った。魚探に反応が無くても釣れるときは釣れますが今日は駄目みたいなので反応を探し打っていった。ボトムや中層、かなり上のベイトにもマダイは付いているようだった。時合いも無く一時間に一匹というペースだった。捌くのが面倒臭いからマダイ以外はオールリリースです。 一緒に来た相棒は遙か彼方で良い思いをしていました。
4/13(土) 6:00~9:00
中潮
11.4~12.6℃
 マダイ 4(76cm/5.24kg 51cm/1.62kg 38cm/0.7kg 37cm/0.7kg) マダラ(83cm/4.9kg) ウッカリカサゴ(リリース)
 水深10m位の浅場にはベイトの反応無し。一気に月曜日に釣れた水深付近に移動。ボトムに反応が時々現れカサゴが釣れたが…。やっぱり実績のある前回のポイントが気になり移動。潮の流れはゆっくりで右に行ったり左に行ったり定まらないので釣りにくい。魚探を見ながら反応のある所を狙い撃ち!コレが的中し大鯛ゲッツ♪ 二匹目のドジョウを狙い同じ辺りに戻ってタイラバ投下! またもや重量感たっぷりの大物がヒット♪ しかし、マダイの引きではなかった。ん~、マダラはそろそろ終わりのような気もするがこの重量でこの引きは???やっぱりマダラでした~。 このマダラなんと卵入り! 産卵後の個体しか釣ったことがないのでびっくり~。でっかい卵はどうすれば良いのか分からずネットで料理方を調べ醤油漬けにしました。
時間の経過と共に中層付近にベイトの反応が沢山現れるようになってきたのでその反応を集中的に攻めマダイ3匹追加。 徐々に潮が流れ始めたと思ったらタイラバが着底せずにラインがどんどん出て行く。最初は潮も動かなかったので80グラムのヘッドでやっていたが充分引きも楽しめたし今更重いヘッドに交換するのも面倒なのでペテロさんに別れを告げ皆さんお先に失礼します。とお仲間3艇から離脱して帰航~。
大きなマダイを捌いたら内臓脂肪が沢山付着していました。この脂をあら汁に入れると旨さが一段とアップするので手でしごき取ろうとしたらアニサキス発見!!! 今までマダイを捌いてアニサキスを見かけたことがなかったのでビックリして辺りをよーく見たら至る所に渦巻き状の奴が居るではないか! 探すのが楽しくなって採っていたら30匹くらいは居た。この状況でも捌くの下手で失敗した身を刺身で4~5切れ食べてました。(笑)
こんな個体も居るんだと考えを改め今度から刺身やカルパッチョにするときは渦巻き状の奴が潜んでいないか確認するようにしたいと思います。
因みにこのマダイはムニエルや塩焼きなどにする用で全て真空パックにして娘などにご贈答用として冷凍庫に入れました。
幸いにも身の中に入り込んだ奴は確認出来なかったので冷凍せずに刺身にして食べても問題は無いと思われる。。。?
4/8(月) 6:30~9:30
大潮
11.5~11.8℃
 マダイ 1(68cm/3.74kg) カサゴ 2(リリース) 
 浅場から魚探を見ながらポイントへ向かったがベイトの反応はほぼ無し。ポイント付近には漁師の漁船が二隻ほど操業していたので深場に行った。ディープタイラバで真鯛が釣れるらしいがそこまでは行けないけどなるべく深い方が良いのかな? 程なく中層でグツグツとマダイのアタリ!今年の初物なのでバラさないように慌てず丁寧に...。桜鯛ゲ~~~ット♪ 潮は緩やかに沖に流れている感じだけど魚探の反応は閑散としていた。ボトム付近でカサゴは釣れるが諦めて少し浅い方に移動。ジギングでもしようとジグを投下~、あっカウンターのスイッチ入れるの忘れた。やり直し~、アレ??? 巻けない!ハンドルは軽々巻けるがスプールが巻けていない。ドラグゆるゆるだったかな?いや違う。クラッチを入れ直したりしてみたがどうにもこうにも巻くことが出来ない。取り扱いも丁寧使用回数も少ない新品同様?なソルティガIC300H-SJ、そんな簡単に壊れていい物なのか?DAIWAさん勘弁してください!仕方なくラインを抑えながら指一本で小さなスプールをせっせと巻き取る。かなりの時間が掛かり凹んだ。これが最初からカウンターのスイッチを入れてからボトムまでジグを落としていたらと思うとゾッとした。(汗)
不運は続く...
そんなこんなで気持ちも凹んでボートに手をついたらベコンとチューブが凹んだ!え~~~~~っ!空気抜けてるやん。 さっき釣れたマダイに一撃喰らったのか? ボートを新調してから五年間一度もチューブ気室に穴あけたこと無かったのに~。今のところ穴は発見できないのでマダイのせいかは分からずですがこれ以上不運が続くと悪いので今回は早上がりすることにした。
  
tc  ih  iz  oo  tn  nu